本日の注目記事
Uncategorized自動車

【朗報】EV (電気自動車) の技術革新、始まるwwwwwww

1: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:23:37.323 ID:N8Ao/Rpw0
先月、ソウルで開催されたエキスポ「SNE Battery Day 2024」の展示会において、テクノロジー企業「サムスン電子」が新型EVバッテリーを披露し大きな話題を呼んだ。

なんでも、たった9分間の充電で600マイル(約966km)の走行を可能とする、モンスター級のバッテリーらしい。

引用:https://tabi-labo.com/310049/wt-samsung-new-battery

もう充電問題と走行距離問題は解決やな

122: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 15:40:07.967 ID:n4iJKjNa0
>>1
ほんまやったら世界地図を塗り替える発明やで( ・᷄д・᷅ )

スポンサーリンク
あなたにおすすめ
4: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:24:21.483 ID:BD5gnuqP0
もう中韓には勝てないよ

6: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:26:21.026 ID:sSBB84MO0
けっきょくその9分の充電を一体どこでできるの?って話になる

8: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:26:56.977 ID:W//inOjy0
爆発しそう

9: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:27:30.367 ID:Aq5J2YNP0
なんとガソリン車なら1分なんです

10: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:27:47.594 ID:IgrQdJdCd
>>9
これ

16: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:30:19.802 ID:Q69zBKsi0
>>9
化石燃料を使えた時代は忘れろ
あれは一時的なブーストだ
もう不便な時代に戻る時が来た

もしくはガソリンも一万年と1分かかってる不便なものと考えろ

37: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:38:56.768 ID:UJMyxRLO0
>>16
その理屈なら化石燃料から電気を作るのにかかる時間分EVのほうが待ち時間長いな

41: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:41:12.179 ID:qSdu00Our
>>37
有効活用できる形の電気は人類100万年の歴史でようやくできたものだからEVにかかるのは100万年ってとこだな

11: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:28:08.593 ID:fLzv3uVX0
いつだか知らんけど、トヨタが全固体電池搭載のEV車発売予定なんだろ?

13: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:29:10.780 ID:N8Ao/Rpw0
バッテリーの寿命自体も20年だって
先に他の部分がダメになって乗り換えまでバッテリー劣化しないね

20: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:31:23.043 ID:Sfgp9SuE0
発熱して爆発しそう

23: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:32:07.299 ID:YNUvItY10
生産国関係なく爆発しそうで怖いわ

25: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:33:07.774 ID:uiNem8cyd
化石燃料を燃やして充電するより化石燃料をそのまま車に注入した方がよいのでは?

28: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:34:36.287 ID:IgrQdJdCd
>>25
これ

33: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:37:08.770 ID:hWjJ4jQ00
>>25
蒸気機関から電気になったとき同じこと言ってるやつは淘汰されたらしいな

34: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:37:20.170 ID:Q69zBKsi0
>>25
発電方法は変えられるけどガソリン車はもうこれ以上変わらんだろ

43: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:41:29.038 ID:uiNem8cyd
>>34
そもそも電力足りないし送電ロスもあるだろうしEV普及させるにはちょっと早すぎるかもよ?

57: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:49:23.036 ID:Q69zBKsi0
>>43
送電ロスはそんなない
ガソリンを運ぶロスのほうがデカい
中東から帆船と馬車で各ガソスタまで運んでるわけじゃない

63: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:52:06.891 ID:uiNem8cyd
>>57
そうなのかい
では残る問題は電力不足だね

29: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:35:45.187 ID:KQ2/qCxr0
懲りずにまた走る棺桶を出したのかw w w

105: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 13:23:11.744 ID:503FUyG30
>>29
どっちかっていうと走る爆弾

27: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:33:54.520 ID:203OK4Bm0
リチウムだったら動く爆弾みたいなもんだろうけど全固体電池とかいう新技術なのか

30: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:35:52.563 ID:1ereGWjC0
それでガソリン車がオワコンになって全ての車が電気になったとして
夏場にエアコン使っただけで電力不足になるような日本のどこから8000万台分の充電を賄える電力が出てくるの?

32: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:36:52.326 ID:xSMiMpc90
あーこれ全固体電池なんだ
日本の自動車メーカーが必死こいて開発してたものをSamsungがあっさり実現化してて草
さすがバッテリーセルに強いだけはあるな
日本も最初からSONYかPanasonic主導で各社一致団結して開発したほうがよかったのでは?

38: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:39:28.290 ID:4PhDI8lU0
リチウムイオン電池はリサイクルも不可能だからなぁ…
作れば作るほどどうしようもないゴミが増えてく…

39: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:40:16.348 ID:qIrW8wMf0
メルセデスが発表した2021年ぐらいから研究されてたSolsticeプロジェクトのナトリウム亜鉛電池によるEVも期待されるね。
全固体電池となると外部の衝撃による接触不良の故障率が問題になると思うが、それがクリアできるなら期待できる。
ポタ電とかにもいずれ採用されるのか、その他の電池類も楽しみ。

54: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:47:48.126 ID:xSMiMpc90
>>39
ナトリウムイオン電池は取り出せる出力にまだ問題あって高性能電極の開発が待たれるってどっかで見たことあるな

59: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:49:54.154 ID:qIrW8wMf0
>>54
そう、それで開発期間が長引いてたみたいだね。
ようやく発表という段階に来たのかなと。
充放電も2024年初頭になってようやく基礎研究の上では高性能化したっぽい。
リリースされるまでどうなるかわからんが。

78: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 12:02:06.904 ID:xSMiMpc90
>>59
なるほど
やっぱ全固体電池にもナトリウムとリチウムの規格競争みたいのは起こるのかな?
高出力車にはコレ低出力車にはコレみたいなリポとニッケル水素みたいな棲み分けはできないもんかね

88: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 12:06:58.629 ID:qIrW8wMf0
>>78
規格競争はその他の全固体素材については調べてないからよくわからん。
研究レポートから見ると低コストらしいナトリウム亜鉛と言う事で
資源回収も楽になってるらしいのもあるから、
価格低下には一助するかもしれないが。

45: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:43:52.519 ID:qIrW8wMf0
後は充電サイクルも凄い。
リン酸鉄リチウムイオン電池という半固体でも3000回ぐらいは期待されてたけど、全固体なら1万回超になるとかで劣化しづらいとか。

50: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:46:17.981 ID:nEsscuEE0
どんだけ大電流流してるのよ
ちょっと不具合あったらすぐ燃えそう

58: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:49:36.047 ID:YX8mKlVJ0
もともとEV推しは地球温暖化対策、カーボンニュートラル社会の実現の方策の一つに過ぎなかったはず
だから其の為の電源確保は二酸化炭素排出が少なくなければいけないし、当然バッテリーだって製造から廃棄までクリーンでなければならない
だから中国のやってる石炭発電でEV動かすのは半ばギャグみたいなもん

61: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:51:24.907 ID:vcRpTJar0
もう車作んのやめて
大量生産大量消費やめたら?とはならないんだな

64: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:52:59.070 ID:Q69zBKsi0
>>61
それが一番だよ
大恐慌起きるけど

65: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 11:53:30.105 ID:uiNem8cyd
核融合発電とか出来たら最高かもなぁ

77: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 12:01:49.545 ID:4PhDI8lU0
EVの話するといつも不思議なのが
「たしかに今は技術的な障壁が多い。しかし将来の技術革新がそれらの問題を解決するだろう」
と根拠無く言ってEVをゴリ押しする人たちが出てくること
それって地図もコンパスもなしに山の頂上目指してるようなもんで、遭難するのが確実な自殺行為にしか思えないんだが

85: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 12:05:49.951 ID:Sv/ohhxp0
>>77
そんなのどこのスタートアップ産業だって極端だけど宇宙開発だってそうじゃね
だから研究者達が必死こいてブレイクスルー目指してんだろ
いつかきっとを夢見た一部有能な奴らのおかげで今がある

90: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 12:16:53.889 ID:ws6P4oRu0
自動車自体の歴史がもう似たようなもん

最初は馬よりも遅くて金持ちの道楽の乗り物だろと道すがら笑われながら走る馬に追い抜かれ砂かけられてた

それが今では人類の必需品
自動車は今もう一つの進化点まで近づいて来てるってこと
各メーカー各国それぞれの思惑が入り乱れてカオスな状況になってるけどな

121: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 15:39:44.936 ID:gVDCZ5Hbd
よくわからんけどバッテリーが炎上しなければいいよ

124: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 15:56:13.465 ID:AH6xdnDH0
充電中電圧とか電流やばそう

126: 名無しのマスター 2024/09/20(金) 16:03:38.353 ID:503FUyG30
今のところPHEVが一番使い勝手がいいと思うわ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラムダ速報をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました