本日の注目記事
経済・金融政治

現状のふるさと納税ってほんとに良い制度なんか?

1: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 09:57:22.00 ID:8ajMn72j0
トータルの税収で考えたら返礼品分や事務手続きなんかの費用で減ってるんやないか

2: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 09:58:28.79 ID:YqRccUqt0
そうだよ
減った税収はどこかで増税される
やらない奴だけが損する制度や

6: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:01:02.18 ID:8ajMn72j0
>>2
短絡的には得してる気になるから批判する人も少ないしすごい制度やわ

スポンサーリンク
あなたにおすすめ
3: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 09:59:48.47 ID:hbmf0y0Q0
田舎だけが得するシステム

4: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 09:59:55.77 ID:difXdfyEd
やってる奴は乞食しかいない

7: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:02:14.85 ID:8ajMn72j0
>>4
ワイは制度自体には懐疑的やけど制度がある以上利用してるわ

8: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:03:10.35 ID:HQWK4fEn0
アホみたいに納税してるやつへの息抜き制度

9: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:06:37.09 ID:OgCMIK3J0
やってる奴が少数派なうちはやり得やから反対する理由がない

10: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:06:49.85 ID:ehwJiiG/0
地元企業への還元にはなってるやろ
まあ仲介サイトの中抜きもすごいやろうけど

11: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:11:04.83 ID:arHuZlWl0
地方強化するなら地方交付税増やせばいいよね?

13: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:15:06.11 ID:HQWK4fEn0
>>11
利権絡まないからだめです

26: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:46:36.92 ID:NtZwM0KS0
>>11
それだと競争がなくなる

12: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:14:07.09 ID:Ks7MgoHMM
ふつう自分と嫁と子どもが住む自治体に納税するよね😅
じゃないと行政のサービス低下招くし

子どもとかおらん乞食が返礼品に目がくらんでよそに納税してるだけやん

17: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:29:40.99 ID:LRCQOqlA0
都会から金奪うってのが目的だし
仕事も作れてんだからやめるつもりもないだろ

18: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:31:28.02 ID:8ajMn72j0
>>17
それこそ地方交付税で良くね

29: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:55:07.18 ID:O3LLFYQO0
>>17
これやったら東京や大阪はふるさと納税出来ないとか何でやらなかったんやろな
現状のルールやと東京や大阪に税がより集まる可能性だってあるのに
ふるさと納税やれば地方に金が集まるの確定してるわけでもないやろ

36: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:10:28.31 ID:Co2I4YsH0
>>29
確定とまでは言えないが理論上高確率で地方に金が集まる仕組みにはなっている

 例えば人口100万人と1万人の自治体があるとして同じくらいの返礼品にすると集まるお金は半々になる
100万人の自治体は今までと同じ金を集める為には豪華な返礼品にしないといけないが、それだけの労力を使って同じ金を集めても経費の分大損になるから簡単にはできない

一方1万人の自治体は平均的な返礼品でも今まで以上に金が集まるし豪華な返礼品にすればさらに集まる

24: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:37:30.90 ID:Co2I4YsH0
本当は無い方が良いのだけど制度があるのなら参加しなければ損をするという
囚人のジレンマを地で行く世紀の悪法と言っても良い

25: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:39:59.66 ID:R406JB5T0
>>24
そこを損しても悪法にあらがうのがワイってやつや
ワイはふるさと納税制度理解してるけどやらんで

27: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:47:45.63 ID:LRCQOqlA0
誰かが考えた批判意見をそっくりそのままパクって自分は賢いと思って批判してるやつ多そう

28: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:54:56.26 ID:qVcrYIap0
区によっては100億流出で住民サービス下げざるを得ないってアホみたいなことになってる

31: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:56:14.76 ID:O3LLFYQO0
>>28
その分住民税上げて100億カバーするとかやれないんかね?
うちはふるさと納税で税金減ってるので増税ですとかやればええと思うが

32: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 10:58:29.76 ID:G77xvnqq0
腐ったシャインマスカット処分出来るからええ制度よ

33: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:00:30.11 ID:O3LLFYQO0
>>32
たまに腐ったもんを返礼品に出してトラブってるけどシャインマスカットでは聞かないな
上手いことバレないように出来る技があるんかね

34: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:07:15.07 ID:EOTHNc140
返礼品の選定をする市役所の職員が家業や親戚の店の商品を返礼品に設定して荒稼ぎしてたよな
正直これって利権の温床よ

35: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:09:17.13 ID:O3LLFYQO0
>>34
何処かの市で市長のところが作ったコメが返礼品入ってて同じ市の他農家のコメは駄目みたいなのをやってたというのはあったね

40: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:15:03.19 ID:LJlYr3HQ0
地方同士で競わせて大勝ちする自治体も出てきてギスギスするシステムを中央政府が主導するの暗黒の中世感ある

41: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:16:58.35 ID:EOTHNc140
ふるさと納税で地方税が流出している自治体の1位が横浜市なのは意外やったな
世田谷区ちゃうんや

48: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:22:36.24 ID:TWb7LACS0
>>41
世田谷区なんて横浜市の4分の1くらいしか人口おらんし総額なら当たり前やろ

42: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:17:47.96 ID:LJlYr3HQ0
大都市にたかる地方乞食の構図を中央政府が主導するの、長期的には東京一極集中と地方衰退を加速させるんやで

43: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:19:56.15 ID:LJlYr3HQ0
税収という政府の根幹に競争原理持ち込むの、根本的に間違ってる

44: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:20:14.26 ID:jSzyOGYH0
ふるさと納税あることで田舎の産業の知名度上げられてるのはあるからな
実家のぶどう園の来場者がアホほど増えたわ

50: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:23:17.27 ID:+DLkLkCpd
その大都市とやらもなにか魅力的な返礼品出せばいいのでは?
あっすまんなんもなかったなw

53: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:27:12.54 ID:EOTHNc140
>>50
与えてもらう側がそういう態度はあかんよ
ありがとうござますって言わないとあかんよ

51: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:24:33.35 ID:efu1wV/S0
ふるさと納税で何もらうのがおすすめなん?
ちな中年独身男性無自炊

52: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:26:54.93 ID:TWb7LACS0
>>51
置き場所あるならティッシュやトイレットペーパーでええんちゃう

56: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:34:20.52 ID:NtZwM0KS0
>>51
若者 → 普段から店で買ってるものを貰えばその分買わずに済むから貯蓄できる 多少割高でも気にしない
老人 → 費用対効果の高い贅沢品を貰う

58: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:35:49.86 ID:vjt5BQKB0
市がそこそこいい値段で農産品買ってくれるから農家が潤ってええやん

59: 名無しのマスター 2024/11/03(日) 11:36:22.97 ID:4APeBUr50
今年はもつ鍋と肉貰うわ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラムダ速報をフォローする

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
タイトルとURLをコピーしました